皆さん体調を崩していませんか?
我が家では、次男が喉からくる風邪をひきました。
そんな時は部屋の湿度を上げたり、
アロマテラピーの力を借りてみます。
殺菌効果や、炎症を抑える作用のある製油を使ってアロマスプレーを作りました

《作り方》
1.50mlのスプレー容器に無水エタノールを5ml入れ、製油を加えしっかり混ぜる。
2.精製水45mlを加えふたをして、よく振り混ぜる。
〈お勧めの製油〉
☆咳が出る、喉が痛いとき
ユーカリ 4滴
ラベンダー 4滴
ティートリー 2滴
我が家バージョンでは、
次男は落ち着きが無いので、ラベンダーを2滴に減らしてベルガモットを2滴入れています。
柑橘系の香りはどんな香りとも合わせやすく、ストレスを緩和してくれます

食べ物の無いところで、空間にシュッとスプレーすると清々しい香りが広がります

詳しい作り方などは、
熊本店 三浦まで
